

70歳以上の高齢者が運転免許の更新時に義務づけられている講習です。
道交法改正で1998年から義務化され、指定自動車教習所で
道交法改正で1998年から義務化され、指定自動車教習所で
運転適性検査や実車指導等を受講します。
75歳以上は、講習の他、記憶力や判断力を調べる検査があります。
75歳以上は、講習の他、記憶力や判断力を調べる検査があります。
※令和4年5月13日に新しい高齢者講習制度が施行されました。

【更新満了日に70歳以上75歳未満の方の場合】
70歳以上、75歳未満の方の該当する高齢者講習の概要、及び内容については警視庁のホームページに詳しく記載されていますので、ご参照願います。
【更新満了日に75歳以上の方の場合】
75歳以上の方の該当する高齢者講習の概要、及び内容については警視庁のホームページに詳しく記載されていますので、ご参照願います。



参考画像:三重県警HP(http://www.police.pref.mie.jp/index.php)

①運転免許証
②講習手数料
③講習通知書
④筆記用具(黒いボールペン)
⑤メガネ(免許条件等により必要な方)
⑥運転のしやすい服装(サンダル・下駄等・ハイヒール・和服は不可)



通知がご自宅に届いたら、当校までご連絡いただきますようお願い申し上げます。
☎0599 - 43 - 0314